-
医療
若い世代は管理職になりたくない?理由と医療機関も取組むべき戦略
最近ネットやメディアから、管理職が罰ゲーム化しているとか、管理職になりたくない若年層が増えている、ということを目にすることが増えました。恐らくこれは、若い層がいまの管理職の姿を下から見ていて、自分はこうはなりたくない、と感じていることが... -
医療
心理的安全性とは?正しく理解して医療現場を働きやすい職場に
この何年かで一般企業を中心に、「心理的安全性」という言葉を聞くようになりました。心理的安全性が高い職場と聞いてイメージするのは、誰でも意見が言いやすく、皆がのびのび仕事ができている職場を思い浮かべます。ただ、この心理的安全性を誤った解釈... -
医療
医療者も陥るキャリアプラトーとは?仕事の停滞感を克服する方法を解説
皆さん、いまの仕事に充実感はありますか?若い世代は、伸びしろがありますので、たとえ失敗してもそれをとおして成長できます。成長を実感することで、仕事への意欲を維持・向上することができます。ミドルからシニア世代はどうでしょうか。年数をかけて... -
医療
みんなが知っておきたい新NISAのメリット・デメリット・注意点とは
2024年7月11日の日経平均株価は、終値で42,224円2銭をつけ、史上最高値を更新しました。2024年初頭から新NISA制度が始まり、日本の株式市場が盛り上がるひとつのきっかけになっているようです。これまで別の記事では、私たち現役世代が上手に活用していき... -
医療
医療従事者が知っておきたいイデコのメリット・デメリット・注意点
皆さんは、iDeCo(イデコ)という制度を活用してますか?イデコとは、個人型確定拠出年金のことを言います。自分で掛け金をかけて、自分で運用して、かけた分を60歳以降に年金や一時金で受け取ります。イデコは、公的年金とは別に、老後に備えて自分で作る... -
医療
医療従事者が知っておきたい財形貯蓄のメリット・デメリット・注意点
みなさんの職場には、財形貯蓄制度はありますか? 給料の使い方は人それぞれです。コツコツと貯金に回す人もいれば、生活費を除いた分を全て使ってしまう人もいるかも知れません。私は、ある時期まではどちらかと言うと後者の方でした。ほぼ無計画に使って... -
医療
医療機関が考えたい、医療従事者の金融リテラシー向上とエンゲージメント向上の関係性
2024年2月、日経平均株価がバブル期につけた最高値38,915円を更新し、3月には40,000円台に到達しました。2024年から新NISA制度がスタートし、日本の株式市場は盛り上がりを見せています。 岸田政権は、2023年を「資産所得倍増元年」と位置付け、貯蓄から投... -
医療
看護師の転職に人材紹介会社を使うときのメリットとデメリット
産業構造の変化や、少子高齢化による人手不足などもあり、いま転職市場が活気を帯びています。巷では人材サービス業界の宣伝が溢れ、テレビCMやネット広告などで見ない日はないと言ってもいいくらいです。人材サービス業界のなかには、医師や看護師など、... -
医療
看護師の転職活動で大事になる面接での心構えとは
少子高齢化による売り手市場のいま、転職が当たり前の時代になってきました。背景にあるのは、産業構造の変化や、コロナ禍をとおした職業観の変化、働き方の多様化があります。約3分の1の新卒採用者が、3年以内に離職する現実があります。 医療従事者につ... -
医療
医療機関の価値向上の源泉は、医療従事者の「社会人基礎力」向上にある
「人生100年時代」と言われるようになりました。かつては定年年齢が55歳でしたが、今では、法令により70歳の定年が努力義務とされるようになりました。 この数年のあいだにも、私たちの働く期間が延び、組織や社会と関わる時間が長くなっています。そのな...