2024年– date –
-
医療
地域住民の健康寿命を延ばすために医療機関ができることとは
私たち日本人の平均寿命は年々延びています。2001年に男性78.07歳、女性84.93歳だった平均寿命が、2019年には男性81.41歳、女性87.45歳になりました。この20年弱のあいだに、男女とも約3歳も平均寿命が延びている状況です。また、平均寿命とともに年々延び... -
医療
地域のヘルスリテラシー向上のために医療機関ができる具体的な取組事例
2024年4月から「健康日本21(第三次)」がスタートしました。こうした国の取り組みによる後押しもあり、個人の健康に対する意識の高まりは年々上がっているように感じられます。個人が日常から健康に関する高い意識を持つことはとても大事ですが、その一方... -
医療
日本のヘルスリテラシーが低い理由と具体的な向上策
2024年3月に発覚した小林製薬のサプリメントによる健康被害の問題から、健康食品の安全性について疑問を持たれている方も少なくないと思います。健康志向の高まりもあり、サプリメントを摂取して手軽に健康を手にしたいと思う方も多いと思いますが、企業広... -
医療
「日野人げんき!」プランからみる日野市のヘルスリテラシー
いま、健康志向の高まりやインターネット・SNSの発達によって、世の中に健康に関する情報が氾濫している状況です。しかし、我々日本人のヘルスリテラシーは、他国に比べて低いと言われていることはご存知でしょうか。日本人のヘルスリテラシーの低さについ... -
医療
口コミサイトから見える医療機関の評価ポイントとその対応策
皆さんは、家族や友人との会食などで飲食店を探すとき、どのように探しますか?友人・知人からお薦めの店を聞いたり、ネット検索して探している方も多いと思います。ネットで飲食店を探すときに忘れずに行うのが、利用者の口コミチェックだと思います。飲... -
医療
地域のかかりつけ医療機関の探し方と病院口コミサイトの特徴
皆さんは病気やケガで病院やクリニックにかかるとき、どのように探しますか?医療従事者の方は、勤務する施設でそのまま受診されるケースが多いと思います。一方、地元でかかりつけの医療機関を持つ医療従事者の方も少なくないのではないでしょうか。今回... -
医療
地域医療情報システムJMAPを活用して医療資源の大切さを考える
2020年から始まったコロナ禍では、地域医療が逼迫し、マスクを始めとした衛生材料も手に入らないほど医療資源が枯渇していたのを記憶している人も多いのではないでしょうか。筆者はその頃、地方の医療機関でその対応に追われていましたが、地元の東京都日... -
医療
社労士の顧問契約は必要?不要?医療機関での社労士の活用法を考える
医師の労働時間に上限規制が課される、いわゆる2024年問題。皆さんの医療機関では、その対応は順調に進んでおりますでしょうか。なかには早くからワーキンググループなどを立ち上げ、2024年4月からの働き方改革関連法の法改正に対応されている施設もあるか... -
医療
医療機関の職員が社労士資格を取得するメリットと注意点
皆さんは社労士という資格をご存知でしょうか?名前は聞いたことはあるけれど、実際何をしている人なのかは詳しく知らない、という人がかなり多いと思います。今回は、社労士の仕事内容や、医療機関の職員が社労士資格を取得するメリット・注意点などにつ... -
医療
日野市の医療系社労士です。ブログ始めます!
2024年4月に、地元の日野市で社労士として開業しました吉澤と申します。開業と同時に、とはいきませんでしたが、これからブログで情報発信していきたいと思います。 私は、大学卒業以来、医療機関の事務職を20年以上勤めてきました。50歳を境に、今後は医...