2024年6月– date –
-
医療
診療情報管理士とは、病院の診療情報を正しく管理して、医療の質向上に貢献する人材
医療従事者は、コロナ禍で世間から注目を集めた職業のひとつとして挙げられます。その際、感染拡大の最前線で治療にあたった、医師や看護師などの医療職が称賛されましたが、その医療職を陰で支える職種もたくさんあります。そのなかで、近年、重要な存在... -
医療
医師事務作業補助者とは、医師をサポートして地域医療に貢献する人材
2020年から始まったコロナ禍では、エッセンシャルワーカーと呼ばれる人たちに注目が集まりました。なかでも、感染拡大の最前線に立って、感染者の治療にあたった医療従事者に称賛の声が集まりました。そんな光景を目の当たりにして、自分も医療の現場で人... -
医療
病院事務職の転職事情と、求められるスキルや能力、条件とは
近年の医療制度は、変化のスピードが速く、内容が複雑になってきています。医療機関に勤める事務職員は、院内の調整業務などに労力を奪われ、本来の業務がうまく進まず、自分の仕事に自身が持てない場合もあると思います。また、同年代の他業種の人と比べ... -
医療
病院事務職のキャリア形成の胆が「キャリアドリフト」である理由とは
病院事務職のキャリアパスには、わかりやすい2つの道があると思います。皆さんが病院事務職なら、どちらを選びますか? ①総務や経理のジェネラリストとして経験を積み、行く行くは病院全体のマネジメントを志向する道②医事のスペシャリストとして経験を積... -
医療
病院事務職が知っておきたいキャリア形成の考え方とその方法
2024年度は、4月に医師の働き方改革から幕を開け、6月に診療報酬改定がありました。特に病院の事務職にとっては、引き続き大変な日々を過ごされていることと思います。そのなかで、地域医療構想や働き方改革など課題が山積している状況で、自身のキャリア... -
医療
医師のキャリア形成を考える際に必要な予備知識
2024年4月から、医師の働き方改革の運用がスタートしました。これにより、これまで青天井だった医師の時間外労働に、上限規制が課されることになりました。医療現場では、すでに医師の長時間労働が抑制される効果が出ていると思います。その一方で、外勤に... -
医療
看護師のキャリアプラン検討が主任クラスからでは遅い理由
少子高齢化の進展で、社会全体が人手不足に陥っています。そんななかでも、以前より常に人手不足が続いているのが、看護師という職業です。 看護師の人手不足は、その9割以上が女性ということもあり、30代・40代では「結婚・出産・子育て」、50代では「介... -
医療
キャリアアンカー・キャリアデザイン・キャリアドリフトの関係性とは
ネット上などで「配属ガチャ」という言葉を目にするようになりました。「配属ガチャ」とは、就職にあたり、自分の希望とは別に、どこの職種や勤務先になるかわからない状況を言います。これが原因となり、新入社員のモチベーション低下や、早期離職が実際... -
医療
内発的動機付けを具体的に実践し、医療従事者の離職防止を図る
組織の成長には、モチベーション管理が必要になります。それは医療機関においても同じです。医療スタッフのモチベーションが低い職場では、診療の質が担保されず、患者サービスが低下し、医療安全上のリスクが高まります。そしてスタッフの帰属意識が薄れ... -
医療
医療機関においてモチベーション管理が重要となる理由とは
人はなぜ働くのでしょうか。お金を増やすため、生活を守るため、やりがいを感じるため、社会に貢献するため。答えは人それぞれ違うと思います。性別や年代でも答えは変わってきます。 今回は、仕事に対する価値観や、組織におけるモチベーション管理の重要...